3月18日、香川県中小企業家同友会にて、オープンファクトリーの取り組みについて学ばせていただきました。
東かがわ市で株式会社タナベ刺繍を経営され、クラッソ実行委員会の発起人でもある田部氏から、何故オープンファクトリーという取組、「ただの工場見学」ではない仕組みについて教えていただきました。
ものづくりの現場を体験する産業観光型イベントCRASSO(クラッソ)では、普段はお客様を招き入れることのない仕事現場を見学・体験することができます。
東かがわ市のほか、さぬき市、三木町、高松市、そして小豆島でも現在、35社以上がクラッソに参加しており、タナベ刺繍さんや江本手袋株式会社さん、有限会社エーワンセキュリティサービスさんの実践事例を学ばせていただきました。
99%を占める中小企業が元気になるための取組を知ることができ、大変参考になりました。
「人手不足」「担い手不足」「事業承継」「広報」「学生の職場体験」等、さまざまな文脈で功を奏している本取組は、是非、小豆島、香川でさらに横展開していくべきだと思いました。経済委員会の視察のような収穫があり、大変感謝しております!
カテゴリー 一覧