防災議員活動 2023.09.03

49. 令和5年度総合防災訓練

香川県防災会議及びさぬき市防災会議では、災害対策基本法、香川県防災対策基本条例な
どに基づき、防災関係機関との連携強化、自主防災組織の育成強化や県民の防災意識の一層
の高揚を図ることなどを目的に総合防災訓練を実施します。

訓練内容等は以下で、南海トラフを震源とする最大クラスの地震を想定して考えられています。


 ● 情報伝達訓練 ~ 広報車等による巡回や避難情報の伝達
 ●  避難誘導、避難所設置訓練 ~ 地元自主防災会等による避難訓練、自衛隊車両での避難者搬送、避難所設営及び燃料電池車での給電訓練
 ● 指揮本部設置訓練 ~ 消防、警察、自衛隊による現場指揮本部設置
 ● 被害情報収集訓練 ~ 警察、陸・空自衛隊等による地上・上空からの被害情報収集
 ● 道路啓開訓練 ~ 建設業協会等による倒木の撤去
 ● 救護訓練 ~ DMAT、日赤救護班等による負傷者の救護
 ● 各種インフラ応急復旧訓練 ~ 水道、電気、ガス、通信の応急供給 救助・救護・搬送訓練 ~ 警察、消防、日赤、DMAT、ドクターヘリによる複数の機関が連携した救助・救護・搬送訓練(※県訓練初の試み) 緊急交通路確保、車両撤去訓練 ~ 警察、JAF 等による緊急交通路確保、車両撤去
物資搬送訓練 ~ トラック協会等による支援物資の搬送

 

訓練の特徴としては、警察、消防、防災航空隊等の他機関連携による救助訓練、 災害現場における負傷者救護、ドクターヘリによる搬送訓練、 自衛隊車両・航空機や県警ドローン等を使用した被害情報収集訓練、 地元自主防災会や消防団等、地元住民参加型の訓練、 民間事業者(県災害時協定先等)による応急復旧訓練があります。

自主防災会が避難所の設置の訓練を行い、段ボールで簡易ベッドなど作る訓練も行いました。


防災に関わる日々のみなさまの活動が、今後の非常時の助けの綱になると思います。
多くの学びを頂いたと共に、医療機関が連携しているのを見て大変心強く思いました。島でも災害に向けて、取り入れていきたいです。

  • SHARE

カテゴリー 一覧

PAGE TOP