福祉・介護教育議員活動 2023.12.12

79. 定例会 一般質問

12/12、本日も一般質問の日でした。
 
教育のタブレット活用各学校で1人1台端末となってはいるが、持ち帰りは0.7%となっており、インターネットを活用した家庭学習に力を入れる必要がある
 
→家庭でのインターネット環境の活用のために、学校と家庭とが一体的、計画的に進めていく必要があり、教員向けの研修等により、タブレットの活用を推進していく。
 
ユニバーサルデザインの推進読み書きが苦手なディスクレシアという障害もあり、UDフォント(ユニバーサルデザインフォント)をもっと活用してほしい。また、外国人にも伝わりやすいやさしい日本語で、必要な情報を発信できるようにしてほしい
 
→UDフォントは案内板でも順次採用している。それ以外でもシステム更新のタイミングで考慮したい。やさしい日本語については、市町の職員を対象とした研修をやっている。
 
教員の長時間労働をなくし、ゆとりある学校教育の実現超過勤務を減らすため、教職員の定数の改善、ソーシャルワーカーやカウンセラーの全校配置等に取り組んでほしい
 
→小中学校の35人学級等に取り組んできた。教職員の必要な人員配置に努めるとともに、国の教職員等指導体制の在り方等に関する検討会議の動向も注視していく。
 
介護人材の確保と育成岡山県は、6ヶ月で実務者研修を修了できるコースを設置している。本県においても、キャリアアップも視野に入れて、研修コースを設置してはどうか。
 
→介護福祉士の実務者研修については、民間での委託訓練で必要を充足していると思われるが、実務者研修コースよ設置については、情報収集して対応したい
 
サンポート高松周辺のまちづくり高松市民プールの跡地は、サンポートを含めて、どう進めていくのか
→市民プールは、プロムナードのにぎわいエリアをつなぐ位置にあるので、どういう機能を高めるのがいいのか、高松市と協議して検討していく

様々な角度から問題を提議したり、アイデアを出すことで、前に進んでいきたいと思います。
  • SHARE

カテゴリー 一覧

PAGE TOP