デジタル人材の育成は、高校とか大学とか早い内からやる
↓
高松高専や香川大学との連携
AI課長による人事考課制度
デジタルスキル育成プログラム等
どの企業でも何らかのイノベーションを起こせるよう、セトウチアイベースでの産学官連携のまちづくりに参画することができたら、と思います!!



カテゴリー 一覧
カテゴリー 一覧
先日、さぬき讃レモンの産地関係者の方から「植替えを進めたいけれど、収入がなくなる期間がネックで……」という声を伺いました。 そうした課題に対応するため、香川県が【さぬき讃レモン未収益期間支援事業】とい...
6月5日㈭、小豆島町身体障害者協会総会にて冒頭のご挨拶をさせていただきました。 私は、障害のある方と日々を共にする福祉の現場に身を置きつつ、一方で県議会の場では障害のある方々の声を制度に届ける役目を担...
本日6/4は、経済委員会の視察にて、高松空港・赤松牧場・マスモト興業を訪問しました。 地域の未来を支える“現場の声”をじっくり聞く、大変有意義な一日となりました。 ・ 高松空港 ― 国際線の再開と地域...